久しぶりのオンラインレッスン

GW明け寸前に保護者さんから学校の情報が入り、急遽オンラインレッスンに切り替えました。
1年かけて準備もしてきて、子どもたちも急にオンラインレッスンになっても大丈夫!

オンラインにはオンラインの良さがあります。
もちろん対面の方がいいかもしれませんが、
結構オンラインだととなりにお友だちがいないので、集中してできたりするんですよ。

元気なクラスは画面上でも元気(笑)
静かなクラスはやはり静か…。

やる方としては
対面なら対面
オンラインならオンライン
と統一できる方が楽です。

1番辛いのは
対面andオンライン=ハイブリッドレッスン

これは結構キツイですね。
本当に疲れます。3コマレッスンすると背中・肩・首・目がカチカチです!

画面の中の生徒と目の前の生徒に同時に注意を払わなくてはならないし
レッスン内容も考え直さなくてはならない。
子どもたちも、目が疲れますから、高学年からは時々画面から目を離してできる内容も入れます。

いかにハイブリッドレッスンを成功させるか?
重要な課題です。

なので、できるだけ保護者さんに、オンライン時はオンラインにしていただくようにご協力いただいていますが、
中にはオンラインに苦手意識?
を持っている方もいます。

スマホがあればできますし、週1回のレッスンでしかも1〜2週間のたった2回くらいですからね。
ずっとオンラインと言っている訳ではなく、緊急時のみですし。

日本のオンライン化が進まないのは、
大人たちが苦手意識を無くして、チャレンジしていくことかな?
と思います。

子どもたちにはどんどんチャレンジしよう!
と言っているのに、大人がチャレンジしないのでは示しがつきませんね。

オンラインにももちろんデメリットはあります。
でも、命をかけて対面にする必要はないですよね。
命より大切なものはないでしょう?

その時々で臨機応変に対応するための1つのツールとして使えるようにしておく必要はありますよね。

私の持論ですが、
「子どもたちに言うなら、まずは大人が実践して見せよう!」です!

緊急時にふと思ったことを書いてみました。
子どもたちは本当にこの状況下で
頑張っていますよね。
早く好きなことをめいいっぱい!気兼ねなくできる日がきますように…❤️